よろしいのハエトリさん日記

食虫植物の育成、成長記録です

ハエトリソウ 実生 その3

 

おはようございます。

我が家では植物たちを遮光するネットを張る場所がなく、どうにか傘をさして凌いでいます笑

 

やっぱり暑かったのか日差しが強かったのか、少し日陰にしてやるだけでも様子がかわりましたね~(´⊿`;)

 

さてさて、少し前に収穫することのできたハエトリソウの種。

あれを播種して一、二週間。

 

f:id:yoroshii:20180725062950j:plain

もう発芽してきていました。

あれ、早い!?

 

と、思ったのですが、昨年蒔いた種はネットで購入したものでしたし、今回のように実ったものをすぐに蒔くのとでは新鮮さが違いますからね~。

 

ただ、レッドシャーク×レッドグリーンとレッドグリーン×レッドシャーク。

前者のほうが発芽率が良かったです。とはいえ、後者のほうも続々と芽が出ているので、互いにどのような特徴を出して成長してくれるのか期待です!

 

f:id:yoroshii:20180725063451j:plain

そうではない子株も混ざっていますが、こちらは実生一年生です。

カップトラップとして購入した種子だったのですが、やはり違うみたいでしたねー。

 

まあ、そんなことよりです。

今回蒔いた種子もそうなのですが、蒔き床をミズゴケにしておけばよかったと後悔です…。

実生に限らず、我が家ではピートの劣化が早く、今冬ピートに植え替えたハエトリソウは調子を崩してきているものが多いのです。

そのどれもから腐卵臭が…。

おそらく腰水がいけなかったんでしょうが、夏場はどうしてもある程度の腰水をしてやらないと砂漠化で殺してしまいかねません。

ピートだと植え替えもスムーズなので、うまくやれそうだっただけに残念です…。

今後は長鉢ミズゴケ主体で、ピートは腐敗しない様に鉱物系用土を混ぜて使ったほうがよさそうですね~。それか、腰水をしなくとも一日は保湿を保てるようにどうにか工夫。

 

うーん、毎年少しずつ改善していくしかないですねー。

>>次回

 

yoroshii.hatenablog.jp

>>前回

ハエトリソウ 実生 その2 - よろしいのハエトリさん日記