よろしいのハエトリさん日記

食虫植物の育成、成長記録です

新年 あけましておめでとうございます

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 寒いですね~ 先日、東京でも雪が薄く積もりました。なんでも寅年は雪が降ることがよくあるのだとかテレビで言っていました。 さて、冬は球根ドロセ…

球根ドロセラ 出揃う

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 早いもので、今年もほぼすべての球根ドロセラが発芽しました。 あと芽を出していないものはマクランサぐらいです。 ん?マクランサは一番最初に出てきたんじゃないの?と思うかもしれません…

ブルボサ開花

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 約一か月ぶりの更新になります。 前回はルピコラの実生についてでしたが、それを皮切りに球根ドロセラ類がぽつぽつと顔を出してきました。 現在の状態だとほとんどの種類が地上に芽を出し…

球根ドロセラの種子 初発芽!?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 さっそくですが、球根ドロセラの種子が初めて発芽しました! こちらです。 種子はルピコラの赤と緑のタイプを掛け合わせたものです。 今回発芽したものは赤い方が実らせた種子ですね。緑の…

不調? 特徴?白化するハエトリソウ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 東京は雨続きで嫌になります。かれこれ、もう二週間目くらいになるんじゃないでしょうか……。 今年で言えば、夏前の梅雨よりも梅雨してるって感じです。しかもこの先、気温が上がりはするも…

球根ドロセラ発芽、最速かも?

// こんにちは。本日は早朝からの投稿です。 今の時期、ハエトリソウは夏バテ気味(今年はそうでもなかったです)ドロセラは花が咲いたりで疲れ気味、球根ドロセラはまだ発芽していないといった感じであまり更新することがないですね。 とはいえ、タイトルの…

drosera capensis bainskloof pass と形質違いのスパスラタ

// こんにちは。 だいぶお久しぶりでしょうか。 夏らしく暑いですが、東京はここ数年の中ではかなりましなほうです。 今年は梅雨がものすごく長いということもなかったので、カビ類の病気も一切ありませんでした。ハダニ類は一度だけ見ましたが、早急に対応…

球根ドロセラ 成果報告 2021

// 少し遅くなりましたが、今年の球根ドロセラ成果記録です! 1.rupicola red 2 → 3 2.rupicola green 11 → 15 3.browniana 7 → 15 4.porrecta 3 → 3 5.macrantha 約70~100 → 300 6.whittakeri 7 → 20 7.zonaria 4 → …

ハエトリソウ 実生 その9

// 久々のハエトリソウ実生記事です。 まずはじめに、今年の交配状況を書いていきます。 今年は、 1.(ASPERA×B52)×(ASPERA×B52) 2.(ASPERA×B52)×(ASPERA赤系×B52) 3. KAYAN×(ASPERA×B52) と、こんな感じです。 本当はクロコダイルとかも開花…

球根ドロセラの育て方

// タイトル通りです。 理由は書きませんが、球根ドロセラの価値を少しでも破壊します。 ただ申し上げたいのは、私自身が球根ドロセラや食虫植物を嫌いになったわけではないということ。 球根ドロセラは日本での普及率は高いとは言えません。近年ではドロセ…

セファロタス 保湿するべきか…

// こんばんは。 セファロタスの記事は久々になりますね。 なかなか成長の遅い植物なので仕方ないといえば仕方ないです。 今回は植え替えたセファロタスでちょっとした実験をしたので、そちらをご紹介します。 まずはこちらの画像をご覧ください。 ちょっと…

ドロセラ・ビナタ

// こんにちは。 まだ梅雨にもなっていないのに、雨だらけで嫌になりますねえ。雨が降っていなくとも曇り……。 雨は必要ですから、天気は雨か晴れだけだったら個人的には嬉しいんですけどね。 さて、今回はこの時期に見頃のビナタ。今年も大きく綺麗に育って…

色々な食虫植物

// こんにちは。 今回は食虫植物の写真が多めです。今の時期は良いものが多いので残しておきたく、撮っておきました。 dionaea emperor were wolfによく似ている特徴を持ったハエトリソウです。どちらもかっこいいですね。 dionaea umgekrempelt どんな発音…

システィフロラと交配ピンギ?

// 一か月ぶりの更新になってしまいましたね。近頃は水やりの大変な時期になってきました。 球根ドロセラ類も早めに休眠したものは少しだけ植え替えをしました。まだ休眠していないものが多数なので、全て植え替えが終わり次第、また成果報告を記録していき…

dionaea long red finger

// 暖かくなり植物の成長が加速してきましたので、私のブログ更新もそれと同時に意欲が出ますね。 新しく載せられるものがあるとなおさらです。 今回はタイトルそのもの。 このハエトリソウは二年くらい前に輸入代行で購入し、どのくらい特徴がでるのかしば…

ゴツゴツマックスハエトリソウ

// こんにちは。今回の投稿は少しだけ。 前回紹介した交配種の、棘が太いエレクタになるタイプのものがとても強い特徴を出してきましたので、記録がてら記事更新です。 右上の葉を見てもらうとわかると思うのですが、常にこうした特徴が出るわけではないよう…

dionaea 交配種群 ASPERA × B52(BCP giant)

// こんばんは。夜遅くからの投稿です。 最高気温の高い日も増え、ロゼットタイプの球根ドロセラは九割ほどが休眠しました。 逆に冬場休眠していた植物たちは成長を開始してきています。 多くのハエトリソウはまだ大きく成長していませんが、花芽が伸びてき…

今年のシスティフロラ

// どうも、近頃はすっかり春ですね。ただ、寒暖差がかなりあるので夜は一桁にまで気温が落ちます。 そのせいか、温帯性のドロセラはいまいち成長していません。 下の気温が10℃くらいは欲しいところですね。 ピンクフラワー(白)です笑。 株によってはピン…

ルピコラ結実

// ようやく暖かい季節がやってきたように感じます。安定して20℃近い気温の出る日が増えてきました。 いくつかの球根ドロセラは休眠に入り始めています。昨年より少し早いように感じますね。おそらく、冬の間に急に暖かい日が何度かあったのが原因でしょう…

球根ドロセラ 2021!

// こんにちは。 球根ドロセラ、2021の時が来ました! 結果としては良いところも悪いところもあるといった感じですが、総合的に見れば今のところは順調です。 前回、ほぼすべての球根ドロセラを掲載すると書きましたが、ちょっとそれはやめにして、今回…

久々セファロ

// こんにちは。 今日はちょっとだけの投稿です。セファロタス ブラックフォーム BCP です。 いうほどブラックにはなりませんが、赤く色づきやすいです。赤く色づいてからさらに深みが増すと黒っぽくはなります。 反対側は小さな捕虫葉がぎっしり。 分けよう…

ハエトリソウ 実生 その8

// こんにちは。 確実にあたたかくはなりつつあるのだと思いますが、まだ急に気温が下がったりと安定しないですね。 とはいえ、こちらだと氷点下を下回る時間は減ってきましたので、球根ドロセラもより成長を速めてきました。最近では多くの種類で花が咲きそ…

暖かくなりそうです

// こんにちは。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年になってからの更新は初めてですね。 年が明けてからは寒さも厳しくなり、鉢の用土が凍るようなことも多々ありました。 用土が凍るのは数年ぶりですかね。 ただ、冬型の寒気がもう抜…

球根ドロセラ、球根の充実具合

// こんにちは。 寒くなってまいりましたねー。 実は、昨年の十二月は東京で氷点下までいった日はなかったのですが、今年は今週中にも氷点下を下回りそうです。 最高気温でいうと今年も昨年もそんなに変わらないのですが、今年は下の気温が低いとなると、寒…

ハエトリソウ さすがに冬は調子が良い

// こんにちは。 今日は久々にハエトリソウでも更新していきますよ~。 栽培縮小の報告をしてからは初めての更新でしょうか。 縮小するといっても、今のところそんなに栽培範囲も株数も変動はありません。 今後の発病次第といったところですかね。 どうやら…

暑さが原因?

// こんにちは。 最近でこそ涼しくはなってきましたが、昼間はまだ汗ばむくらいには日差しが暖かいですね。 寒暖差による体調不良には気を付けましょう。 さて、今回は冬のお楽しみ球根ドロセラの更新です。 こまめに記録することで来年以降に見返すことがで…

ピグミーのむかご蒔かねば…!

// こんにちは。 だいぶ寒くなってきましたねー。とはいえ、昼間はまだ動くと汗ばむようなこともあるので、寒暖差で体調を悪くしないように気を付けないとですね。 さて、寒さを感じ取ってか、食虫植物たちも冬支度を開始しました。 ハエトリソウは成長が緩…

球根ドロセラ 今年も続々

// こんにちは。 約丸々一か月ぶりになってしまいましたね。 ハエトリソウは病気になってしまったものは思い切って処分してしまいました。 薬剤治療をすることも可能ですが、これまでの経験上、治ってもまた来年同じ株がかなりの確率で再発するので、そこか…

ちょっと残念なお知らせ

// こんにちは。 気が付けばもう九月が終わりますね。今年も残すところあと三か月。 今年は激動の年とはよく言われますが、このあと三か月でも良くないことが起こらないよう願うばかりです。 来年は平穏な年になると良いですね。 さて、タイトルについてなん…

ハエトリソウ 実生 その7

// こんばんは。 ひさびさに夜からの更新です。 今回は昨年の種子から成長したハエトリソウたちをご紹介していきます。 では、さっそく…… こちらはB52 giant × Asperaです。 うまいこと両親の特徴を引き継いでくれたと思います。 綴化と驚異の成長力、増殖力…