よろしいのハエトリさん日記

食虫植物の育成、成長記録です

調子は戻ってきたが……

 

こんにちは。

ようやく、秋らしい寒暖差が出てきましたね。

 

球根ドロセラのマクランサは順調に育ってくれています。

システィフロラも動き出したようです。ルピコラはまだ音沙汰なし、スクアモサは消えてしまった可能性大……といった状況です。

水を与えるのが早すぎたのか、球根が腐ったのか力尽きたのか、原因は分かりませんが悔しいですね。

しかし、いずれはまた挑戦してみようと思います。ひとまず、今は残った冬型モウセンゴケたちを維持できるように頑張りたいところです。

 

さて、ドロセラもよいですが、やっぱり一番はハエトリソウ!

f:id:yoroshii:20181026103428j:plain

ブリストルトゥースはだいぶ復活してきました。

株別れした子株たちも元気に成長してきています。購入当初は二株だったのが、五株ほどには増えたでしょうか。

 

f:id:yoroshii:20181026103629j:plain

こちらは他品種の寄せ植えです。

本当は品種ごとに鉢を分けたいのですが、限りある場所を有効に使おうとすると、どうしても寄せ植えせざるを得ない状況に……。

それにです、今年からあの有名な浮舟式栽培というのを真似てやってみたのですが、これ凄くよさそうです。

水位が一定に保てるので、水浸しになりませんし、乾いて植物を殺すということも防げます。水やりと程よい湿り気を保つ手間が同時に省ける優れものです。

 

ちなみにここに植わっているのはz11、コリアンメロディ、エイリアン、レッドピラニアetc……。といった具合です。

なんとも贅沢な、そしてめちゃくちゃな寄せ植えなんでしょうか。

まあ、彼らが元気なことが一番ですからね。見栄えは二の次で我慢しましょう。

 

f:id:yoroshii:20181026104222j:plain

B52も色づいてきました。二株目もできましたし、来年は本領を発揮してくれることを期待しています。大きさで言えば上記のz11も負けていないですね。ただ、どちらも場所取りなのが少しネック。それが良さなので全く気にはしていませんが。

 

f:id:yoroshii:20181026104454j:plain

こちらは被害者。今年の猛暑にやられた子たちです。

普通種だから強いというわけでもなく、こんな有様に……。

一応、枯れたものはいなさそうなんですが、かなり縮小してしまい、今でもあまり成長しているようには見えません。この鉢ともう一鉢、普通種の鉢はあったのですが、そちらは見る影もないほどにやられてしまいました。

全て株分け個体なので、同じように暑さに弱かったのでしょうね。悔やまれます。

 

f:id:yoroshii:20181026104720j:plain

今年レッドグリーンと交配させたレッドシャーク系です。

今年開花したからというのもあるのですが、開花していない株もここまで縮んでしまったので、やはり暑さの影響があったのでしょう。

春先には真っ先に成長して素晴らしかったのですが、やり直しといった状態です。

来年の花は摘んで養生させます。

この種類は結構強いので、どうにかなってくれるでしょう。

 

さて、冬もだんだんと近づいてきていますが、無事に越冬できるのでしょうか。それだけが心配です。

植え替えは来年の二月後半あたりを予定しているので、それまでどうにか持ちこたえてほしいですね~。