よろしいのハエトリさん日記

食虫植物の育成、成長記録です

2020-01-01から1年間の記事一覧

球根ドロセラ、球根の充実具合

// こんにちは。 寒くなってまいりましたねー。 実は、昨年の十二月は東京で氷点下までいった日はなかったのですが、今年は今週中にも氷点下を下回りそうです。 最高気温でいうと今年も昨年もそんなに変わらないのですが、今年は下の気温が低いとなると、寒…

ハエトリソウ さすがに冬は調子が良い

// こんにちは。 今日は久々にハエトリソウでも更新していきますよ~。 栽培縮小の報告をしてからは初めての更新でしょうか。 縮小するといっても、今のところそんなに栽培範囲も株数も変動はありません。 今後の発病次第といったところですかね。 どうやら…

暑さが原因?

// こんにちは。 最近でこそ涼しくはなってきましたが、昼間はまだ汗ばむくらいには日差しが暖かいですね。 寒暖差による体調不良には気を付けましょう。 さて、今回は冬のお楽しみ球根ドロセラの更新です。 こまめに記録することで来年以降に見返すことがで…

ピグミーのむかご蒔かねば…!

// こんにちは。 だいぶ寒くなってきましたねー。とはいえ、昼間はまだ動くと汗ばむようなこともあるので、寒暖差で体調を悪くしないように気を付けないとですね。 さて、寒さを感じ取ってか、食虫植物たちも冬支度を開始しました。 ハエトリソウは成長が緩…

球根ドロセラ 今年も続々

// こんにちは。 約丸々一か月ぶりになってしまいましたね。 ハエトリソウは病気になってしまったものは思い切って処分してしまいました。 薬剤治療をすることも可能ですが、これまでの経験上、治ってもまた来年同じ株がかなりの確率で再発するので、そこか…

ちょっと残念なお知らせ

// こんにちは。 気が付けばもう九月が終わりますね。今年も残すところあと三か月。 今年は激動の年とはよく言われますが、このあと三か月でも良くないことが起こらないよう願うばかりです。 来年は平穏な年になると良いですね。 さて、タイトルについてなん…

ハエトリソウ 実生 その7

// こんばんは。 ひさびさに夜からの更新です。 今回は昨年の種子から成長したハエトリソウたちをご紹介していきます。 では、さっそく…… こちらはB52 giant × Asperaです。 うまいこと両親の特徴を引き継いでくれたと思います。 綴化と驚異の成長力、増殖力…

暑さマジでやばい!!!!

// こんにちは! マジでやばいです! タイトルの通り、気温が尋常じゃないほどに上がっています。東京でも37℃、埼玉や群馬では40℃を超えたところがあるそうです。観測史上一位とか。 そのニュースを見て、用土の乾燥が心配になった私は植物たちの元へと行…

D.capensis alba × admirabilis

// こんにちは~。 約一か月ぶりでしょうか。 いやあもう、ほんとに大変な梅雨でしたね。東京は七月の晴れた日は僅か一日限りだったとか。体感では二日くらいは晴れた日があったような気はしましたが、それでも晴れ間が出ただけという程度です。丸一日晴れた…

花芽ハエトリ切り離し

// こんにちは。 うーん、ここ数年は毎年言ってる気がしますが、梅雨があまりにも長いですね……。 ここ一か月近く、また総日照時間が一桁とかそんなレベルな気がします。 せめて、一週間分くらいは晴れてほしいところですね。 我が家の植物たちも色素を失いか…

ドロセラ カペンシス交配種できたかな?

// こんにちは。 七月になってしまいました。 本当はもっと更新したかったのですが、スマホからpcに画像データを送る方法が潰れてしまっていました。 しばらくはgmailから送る感じで更新していこうと思います。 さてさて、タイトルがどういうことかといいま…

2020 球根ドロセラ成果記録

// こんにちは。 最近ようやく、全ての球根ドロセラが休眠しました。 いつものごとく植え替えに必死&手が汚れている等の理由で写真などはありませんが、休眠時点での成果を記録をしていこうと思います。 基本的にこの段階での記録は、植え替えた段階(前春…

続々 花芽からハエトリソウ

// こんにちは。 前回に引き続き、花芽から出てきた捕虫葉の観察です。 先日までは閉じていたものがだんだんと開き…… とうとう開きました! 根からはだいぶ遠いですが、やはり花に栄養を注いでいるんでしょう。 その途中に生えてきた捕虫葉も元気に育ってい…

続 花芽からハエトリソウ

// こんにちは。 先日に発見した、花芽から出てきたハエトリソウの経過です。 遠くからだとこんな感じ。 普通は蕾のすぐ下に双葉みたいな葉がついているのですが、この花芽は割と下の方についていますね。そして、その脇からは捕虫葉のようなものが伸びてき…

花芽からハエトリ

// どうも。 今月は割と更新していますね。 これが続けばいいんですが、なかなか……。ただ、もう四、五年は続いているので、これからものんびりやっていこうと思います~。 さて、今回はタイトルの通り、面白いものが見れたのでちょこっと紹介。 B52 giant…

今のうちにハエトリソウ!

// どういうタイトルかといいますと。 毎年、春先はものすごく調子が良いんです。 ですがそこから梅雨に入ると、例の病気が出始めたりします。そのせいで焼失してしまう品種もなくはないです。何とか耐えたとしても、次の春まではほぼほぼ品詞状態なんてこと…

システィフロラ マーブ 初開花!

// こんにちは。 今朝はようやくルピコラが九割ほど枯れこみました。 残るはポレクタとマクランサ、システィフロラ系統のみです。 システィは未だ元気で枯れる様子すらありません。 そんなシスティフロラですが、今年初めてマーブが咲きました。 そういうも…

ハエトリソウ 実生 その6

// 久々に実生記事を投稿しようかと思います。 前回辺りにも紹介した野々山園芸からのレッドシャーク系なのですが、レッドピラニアとして出されている情報、レッドシャークとして出されている情報、どちらもありましたので、レッドシャーク系として扱おうと…

増えまくったドロセラ・ラシアンサ

// こんにちは。 今のところですが、今年は気温が涼しめで安定していますね。 球根ドロセラ、塊茎ドロセラには急な休眠を促さなくて済むので良いですが、ハエトリソウ関係についてはもう少し勢いが欲しいところです。 一方、通常のドロセラ類については好調…

球根ドロセラの花 その二

こんばんは。 新型肺炎で大変なことになっていますが、それでも生きていたいのならめげないで頑張ることが大切だと思います。 さて、ここはそういう場でもないので重苦しい話はこの程度に、お花の話でもしていきましょうか。 植物は人と接することなく、外出…

球根ドロセラ 2020!

// お久しぶりです。 実に昨年以来の更新になってしまいました。 まあ、毎度のことですが冬は植物的にも特に大きな変化はないのでこれでいいでしょう。 さて、冬の食虫植物会の主人公、球根ドロセラですが、今年は上々の出来です。 こちら、いつものマクラン…